CASE事例紹介

  • 2022.01.18
  • Chain-G

採用で企業を変える

企業は、なぜ新卒を採用するのでしょう。よく言われるのは組織の活性化ですね。若い人に新風を吹き込んでもらうということでしょうか。同時に人員構成もいびつにならないようにということもあるでしょう。また、「新風を」という一方で、組織文化を継承していくということもあるでしょう。新卒は何色にも染まっていませんから、自社の風土に染めやすい。或いは自社ならではの長期育成という観点もあるかもしれません。

 

一方、中途採用はどうでしょう。基本は即戦力が必要な時ですね。自社にはない技術や知識を持った人を採用するとか、単に欠員補充や人手が足りなく増員もあるかもしれません。或いは、会社自体を変えていかないと、これ以上の成長が見込めないが、既存社員の発想ではなかなか変えられないという時に、外部の人材を入れ刺激を得ることにより、発想の転換や、会社を変革しようとすることもあるかもしれません。

 

外部の人材を入れ会社を変革する!これ良いですね!「何か企業を変えることのできる人事の方」を私たちも求人企業様にご紹介したいと思っています。求人企業様のカルチャーやウェイ、理念などへの共感、求職者様の能力はもちろんですが、求職者様にやりがいを感じてもらうことが最も重要です。そのためには、どれだけ裁量権を与えられるかも、やりがいに繋がってくるのではないかと考えています。

 

その結果、新たにジョインした人事の方によって「新しい風が吹いた」「今までと違う観点を持っている」「人事が変わってきた」といった形になれば、その方のやりがい、求人企業様の人事部のレベルアップ、両面にとって素晴らしいマッチングになるのではないでしょうか。Chain-Gとしても、このような形になれば、嬉しい限りです。今後も「人事とはどうあるべきか?」と向き合いながら、結果的に求人企業様へ貢献できればと考えております。

Copyright©2019 JIN-G Inc All Rights Reserved.